Skip to main content

News

組織において何が本当に重要なのか、意見を出し合い、議論しましょう

Rripples in the sand
Leadership
Management Development

【Column】「自律的に仕事を進める力」を育てる2つのヒント

「社員/メンバーには、仕事を自律的に進める能力を高めて、仕事の範囲を広げていってほしい」。人事担当や管理職に就き、育成サポートをしている方からよく聞くお言葉です。一方で、任せた仕事を納期ギリギリまで塩漬けされてしまう、期限当日にアウトプットが出てきて、結局イチからやり直しの指示となる。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【PressRelease】若者の学びの機会を支援する3団体に、2024年度上期分寄付を実施【LES】

当社の社会課題に対する取り組み「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、 研修事業の売上総利益の1%(2024年4月度から2024年9月度分)を、一般財団法人あしなが育英会様、認定NPO法人カタリバ様、認定NPO法人多文化共生センター東京様に寄付いたしましたことをご報告いたします。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【PressRelease】若者の学びの機会を支援する3団体に、2024年度上期分寄付を実施【LES】

当社の社会課題に対する取り組み「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、 研修事業の売上総利益の1%(2024年4月度から2024年9月度分)を、一般財団法人あしなが育英会様、認定NPO法人カタリバ様、認定NPO法人多文化共生センター東京様に寄付いたしましたことをご報告いたします。

記事を読む

Leadership
Management Development

【Column】「自律的に仕事を進める力」を育てる2つのヒント

「社員/メンバーには、仕事を自律的に進める能力を高めて、仕事の範囲を広げていってほしい」。人事担当や管理職に就き、育成サポートをしている方からよく聞くお言葉です。一方で、任せた仕事を納期ギリギリまで塩漬けされてしまう、期限当日にアウトプットが出てきて、結局イチからやり直しの指示となる。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【REPORT】「社内起業あるある」を先回り体験:イントレプレナー・オンボーディング体験会を実施

10月24日にイントレプレナー・オンボーディング体験会を実施しました。本体験会で実施したゲームは、イントレプレナー(社内起業家)という、既存のやり方を超えて新たなサービスや仕組みを作り出すリーダーシップ発揮人材の育成をテーマとしています。

記事を読む

Change
Leadership

【Column】「費やした時間と労力の割に共有されない成功事例」を超える

「この事例、全社に共有しよう。資料準備してもらえる?」 上司からこのような指示を受けたことがある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。クライアントから高い評価をいただいた案件やこれまでのやり方を工夫したカイゼン活動など、成功事例を情報共有して全社に水平展開する。

記事を読む

Leadership

【プロボノ報告】あしなが学生募金事務局の24年度役職者に対し、年3回のリーダーシップ開発を支援

2024年度あしなが学生募金事務局の活動の節目に合わせた全3回のリーダーシップ研修を提供しましたのでご報告します。彼らが主導する春・秋の街頭募金活動。その企画・運営の「節目」を伴走するデザインにて研修は提供されました。ここまでの学びを秋の全国一斉募金に活かし、活動を成功に導くことに挑戦していきます。

記事を読む

Adventure
Management Development
Teams

【NEWS】期末/期首に経営と戦略の理解を深めるキックオフを:「財務の虎」体験会

2024年11月19日(火)14:00~18:00、インパクトジャパン株式会社は、ゲーム形式で財務の基礎を楽しく学ぶ「財務の虎」の体験会を行います。ゲームを通じて、今期の業績を理解し、来期の戦略に対する意識を高めるために、年度末や新年度のキックオフにいかがですか?

記事を読む

Change
Leadership

【Column】「話せばわかる」が通用しない時、リーダーはどうすべきか

組織が新しい施策を推進する際、社内に対して導入の意図や意義を説明するも、なかなか理解してもらえず、摩擦が生じることはよくあります。「これまでこうやってきたから、変える必要はない」「以前も同じようなことを試したが、うまくいかなかった」「現場の意見をもっと聞いてから進めるべきだ」

記事を読む

Change
Leadership
News
Teams

【PressRelease】Case Study シック・ジャパン株式会社「Culture Transformation Program」を公開

シック・ジャパン株式会社に提供した研修「カルチャートランスフォーメーションプログラム」に関するケーススタディ『絶対王者のカルチャー進化』を2024年9月27日(金)に公開します。シック・ジャパンの経営幹部3名、後藤社長、小峰執行役員営業本部長、江目人事本部長へのインタビューに基づいたケーススタディです。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【NEWS】社内起業の「あるある」をゲームで先回り学習:イントレプレナー・オンボーディング体験会

これまでに成功した企業であってもサステナブルに事業経営をし続けていくには、新規事業の開発が必須です。中長期的にはどの企業でも社内に新規事業を生み出す能力を持っていなければなりません。そのためには、恒常的にイノベーター人材を育んでおく必要があるのではないでしょうか。

記事を読む

News
Sustainable Innovation
Wellbeing & Personal Development

【News】能登半島地震でのLITC活動報告

東京ボランティア・市民活動センター主催の能登半島でのボランティア活動に、当社から5名の社員が参画しました。地域の交流と支え合いを促進する「サロン活動」です。この活動は、LITC(Learning In The Communityの略)に基づき行われました。LITCとは何で、何を学んだのか、ご報告いたします。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【PressRelease】若者の学びの機会を支援する3団体に、2023年度下期分寄付を実施【LES】

当社の社会課題に対する取り組み「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、 研修事業の売上総利益の1%(2023年10月度から2024年3月度分)を、一般財団法人あしなが育英会様、認定NPO法人カタリバ様、認定NPO法人多文化共生センター東京様に寄付いたしましたことをご報告いたします。

記事を読む

Change
Leadership

【Column】研修「前」に9割決まる!?行動変容を起こすポイント

研修を企画する人事の皆さんにとって、喜びや、やりがいを感じるのはどんな時でしょうか。例えば、「ある層のリーダーシップ開発」というテーマで研修計画を立て、具体的な内容を設計し、各所に調整の上、実施決定する。参加者に案内文を送付し、直前のリマインド、また参加者事情による急な変更にも対応するなど、様々なタスクを片付け、迎えた研修初日。

記事を読む

Management Development

【Column】「攻め」の新任管理職支援、3つのポイント

2023年度の教育研修費用の実態調査*1によると、コロナ禍を経て、人材開発予算は過去10年で最も高い増加見込みとなっているようです。一方で、研修内訳を見ると、管理職への予算は新卒入社者の約半分に留まっている*2とされ、今後の重点教育の対象にも、なかなか挙がっていないというデータも出ています。

記事を読む

Leadership
Talent

【Recruit】場づくりの現場で活躍するアソシエイト・コーディネーターを募集

弊社研修に参加した多くの人が「忘れられない体験になった」と口にします。この研修の現場の場づくりのスペシャリスト、コーディネーター職(アソシエイト)を募集中です。現在、アソシエイト・コーディネーターとして働く仲間には、プロスポーツ選手や舞台俳優、またフリーランスで本職を持ち副業的に関わる

記事を読む

Leadership

【Column】BACKSTAGE:「失敗は、避けなくてもいい」

インパクトジャパンのインターンシップ「BACKSTAGE」。 あしなが奨学生である大学2年生以上を対象としたプログラムです。弊社が取り組む、1)若者支援団体への寄付、2)団体から支援を受ける若者への研修のプロボノ提供という、「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として取り組んでいます。

記事を読む

Leadership

【Column】BACKSTAGE:「大学生のうちに楽しめ」は本当?愉しい社会人生活を形作る信頼関係の築き方

インパクトジャパンのインターンシップ「BACKSTAGE」。 あしなが奨学生である大学2年生以上を対象としたプログラムです。弊社が取り組む、1)若者支援団体への寄付、2)団体から支援を受ける若者への研修のプロボノ提供という、「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として取り組んでいます。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【プロボノ報告】24年度あしなが学生募金事務局の役職者に第一回リーダーシップ研修を提供

24年2月に着任したあしなが学生募金事務局の新任役職者らに対し、3月2日にリーダーシップ研修を提供しましたのでご報告します。本研修は、彼らに対して年間を通して、合計3回提供するプロボノ研修プログラムの第1回目となります。第2回目は6月、第3回目は7月に実施予定です。

記事を読む

Leadership
Management Development

【Column】10年前に参加した研修、覚えていますか?

研修参加直後には、「いい研修だったな」「いいことを学んだな」と感じていても、時間が経つにつれて記憶が薄れ、やがて何を学んだのか、思い出せない。こんな話を聞くことはありませんか。ビジネスパーソンを対象としたある調査で、これまで受けた研修で覚えている内容を尋ねたところ、

記事を読む

Change
Leadership

【NEWS】2024年問題のカギとなる中堅社員の背中を押す モデルプログラム「PUSH AHEAD」

当社と株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所(本社:千代田区九段北、代表取締役社長:横田 尚哉、以下 FA研究所)は、共同企画した人材開発モデルプログラム「PUSH AHEAD(プッシュ・アヘッド)」を2024年3月29日(金)にリリースします。

記事を読む

Digital & Technology
Teams

【Column】そのチャットの使い方、思わぬ指示待ちを生んでいるかも?

働き方の大幅な変化が起きたここ数年。TeamsやSlackなどのチャットツールを仕事上で用いることは今や当たり前となりました。新しい部署に配属されたときや、新しい会社に入ったとき、まずはそこで採用されているチャットツールの使い方に慣れ、蓄積されている情報にキャッチアップする時間を取ることも必須となっています。

記事を読む

Talent

【Column】御社のOJTトレーナーは、必要な装備をもっていますか?

年が変わり、4月が迫ってくると、新人の配属やOJTトレーナーの選出に関する話題が出る機会が増えるようです。研修の現場でも「OJTトレーナーによって指導にばらつきがあり、1年目社員の立ち上がりが全く違って、困っている」というお話を人事ご担当者から伺うことがあります。

記事を読む

Change
Leadership

【News】「仕事を手づくりする感覚」が経営戦略を後押しする:業務改善力強化プログラムを共同企画・提供

弊社は株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所と共同で『業務改善力強化プログラム』を企画し、株式会社ノムラアークス様に提供しました。本プログラムは、業務改善に必要なスキルとマインドを両面から支援するものです。

記事を読む

Change
Teams

【NEWS】組織再編時のチームづくり「CULTURE-CENTERED TEAMING」をリリース

2024年1月31日に組織再編時のチームづくりをテーマにしたプログラム「CULTURE-CENTERED TEAMING (カルチャーセンタード・チーミング)」をリリースします。 「変革を力強く推し進めることができる組織は、軸となる強い組織カルチャーを持っている」。この考えをもとに、組織再編時の新チームが立ち上がる初期フェーズに注目しました。

記事を読む

Change
Management Development

【Column】自分の色を出せる新任管理職は、なにを考えているのか

2023年10月1日、インパクトジャパンで初めて「マネージャーシャッフル」が行われました。3つの部署のヘッド3名が文字通りシャッフルし、これまでと異なる部署に着任するものです。クライアント担当部署のマネージャーだった私は、研修の運営提供を担う部署のマネージャーにスライドして就任しました。

記事を読む

Change

【Column】部門長からのチームビルディングのオーダー、その真意とは?

組織構造は戦略に従う。これは、アルフレッド・チャンドラーの指摘です。変化する環境に適応する戦略を策定し、その戦略を実行するために最適な組織にしていく。多くの経営層は、そのように考え、新戦略の打ち出しに際して、部署を再編するなどの手を打ちます。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【PressRelease】若者の学びの機会を支援する3団体に、2023年度上期分寄付を実施【LES】

当社の社会課題に対する取り組み「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、 研修事業の売上総利益の1%(2023年4月度から2023年9月度分)を、一般財団法人あしなが育英会様、認定NPO法人カタリバ様、認定NPO法人多文化共生センター東京様に寄付いたしましたことをご報告いたします。

記事を読む

Change
Management Development

【Column】戦略人事に必須!?の「根回し」スキルとは

人事施策は多岐に渡り、またその守備範囲は昨今ますます広がり、重要度を増しています。人事部門は、採用、管理、育成に関わる施策実施に留まらず、経営理念やビジョンの実現のため、人的資本の活用戦略の策定と施策立ち上げ、そして運用まで求められることも増えてきているのではないでしょうか。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【プロボノ報告】あしなが学生募金事務局の役職者に対し、年3回のリーダーシップ開発を支援

2023年度、あしなが学生募金事務局の活動の節目に合わせた全3回のリーダーシップ研修を提供しましたのでご報告します。彼らが主導する春・秋の街頭募金活動。その企画・運営の「節目」を伴走するデザインにて研修は提供されました。

記事を読む

Leadership
Talent

【Column】「伸び悩む」若手社員に対して、人事ができる効果的な支援とは

先日参加した人事勉強会の場で、ある企業のHRBPのKさんから職場での悩みを聞く機会がありました。それは若手の戦力化、そのための成長支援というテーマです。 「20代中盤~後半の若手社員には、社内異動や中途入社など、新たな環境でチャレンジしようとする人が比較的多い。チャレンジ意欲が高いこと自体はとても喜ばしいが、

記事を読む

Leadership
Teams

【Column】すべらない社内企画づくりのポイントと避けたい2つの罠

この3年とそれ以前とを比べた時、働き方の多様性が増した組織は多いのではないでしょうか。 必ずしも「全員が出社して働くこと」が成果を保証するものではない。そんな共通認識ができる一方で、リモートワーク含めた様々な働き方の混在により「チームの一体感」「多様な背景を踏まえたコミュニケーション」

記事を読む

Leadership

【Column】「何を言うか」と「誰が言うか」

人事で研修担当をなさっている皆さんには、こんなご経験はないでしょうか。 事前に研修概要の連絡をメールなどで参加対象者の方々にしっかりお伝えしている。にもかかわらず、研修当日のオリエンテーションで「上司に行け、と言われたからきました」や「正直、何で呼ばれたのか分かりません」という発言が出てきてしまう。

記事を読む

Change
Talent

【Column】リスキリング施策が単なる“お勉強”に終わってしまうのはなぜか

日本政府の「5年で1兆円投資」や組織のDX、個人のキャリアなど多方面からリスキリングの必要性が叫ばれています。環境変化の中で多くの企業が、社員が学べる環境や制度を整えることに多くのお金と時間を投資しています。

記事を読む

Leadership
Sustainable Innovation

【PressRelease】若者の学びの機会を支援する3団体に、2022年度後期分寄付を実施【LES】

当社の社会課題に対する取り組み「リーダーシップ・エコシステム®」の一環として、 研修事業の売上総利益の1%(2022年10月度から2023年3月度分)を、一般財団法人あしなが育英会様、認定NPO法人カタリバ様、認定NPO法人多文化共生センター東京様に寄付いたしましたことをご報告いたします。

記事を読む

Sustainable Innovation

【プロボノ報告】外国ルーツの生徒と日本人生徒を対象に、ワークショップをプロボノ提供

2023年5月13日(土)に認定NPO法人カタリバ(所在地:杉並区高円寺南、代表理事:今村久美、以下 カタリバ)が支援する外国ルーツの生徒と日本人の生徒12名を対象に、コミュニケーション能力向上に関するプロボノワークショップを提供しました。

記事を読む

Talent
Wellbeing & Personal Development

【Column】ちょっと待った!リスキリングの前にするべき、たったひとつのこと~思考の癖からの脱却~

リンダ・グラットン著のベストセラー『ライフシフト100年時代の人生戦略』がきっかけで広まったとされる言葉『人生100年』。これを聞いてワクワクする人もいれば、漠然とした不安を感じる人もいるのではないでしょうか。突如襲ってきたコロナ渦、加速するDX戦略、一向に出口の見えない長期不況にスタグフレーション。

記事を読む

Management Development
Talent

【Column】その部下のキャリアの意向はホンネですか?キャリアアスピレーションを高めるためのアプローチ

かつて管理職になることを散々拒んだ私自身の話は前回の記事でもご紹介しました。あれだけ「今はマネージャーになりたくありません。」と主張してきましたが、その後マネージャー職を経て現在はダイレクターを務めています。

記事を読む